1
マレーシア日記 <番外編>
マレーシアの道端では、よく猫を見かけました。
みんな人に慣れているようで逃げません。
猫好きのTちゃんが近付くと「ミャ~」なんて鳴く子もいたり。
そんな猫さんたちです。
マラッカの公園にいた子たち。




マラッカのホテルの脇にいた子。

マラッカのチャイナタウンの食堂の前に止まっていた車の下から出てきた子。


マラッカのホテル近くのお店の前にいた親子。

クアラルンプールの国立モスクの階段で鳴きながら歩いていた子猫。
かなり小さかった。

植え込みには兄弟と思われる子猫も。
黒い子はこの植え込みから落ちちゃったみたい・・・。

クアラルンプール駅近くの地下道の階段にいた子。

プトラジャヤのモスクの門にいた子。

プトラジャヤのクルーズ船乗り場の近くにいた子たち。


鳥を狙ってる子。



みんな人に慣れているようで逃げません。
猫好きのTちゃんが近付くと「ミャ~」なんて鳴く子もいたり。
そんな猫さんたちです。
マラッカの公園にいた子たち。




マラッカのホテルの脇にいた子。

マラッカのチャイナタウンの食堂の前に止まっていた車の下から出てきた子。


マラッカのホテル近くのお店の前にいた親子。

クアラルンプールの国立モスクの階段で鳴きながら歩いていた子猫。
かなり小さかった。

植え込みには兄弟と思われる子猫も。
黒い子はこの植え込みから落ちちゃったみたい・・・。

クアラルンプール駅近くの地下道の階段にいた子。

プトラジャヤのモスクの門にいた子。

プトラジャヤのクルーズ船乗り場の近くにいた子たち。


鳥を狙ってる子。



▲
by latte-1
| 2012-09-09 20:19
| Malaysia
マレーシア日記 <6日目>
8月30日(木)
~ 最終日だけどのんびり ~
マレーシアの旅は最終日となりました。
この日の飛行機は夜中のフライトだったので、たっぷり時間がありました。
ホテルもレイトチェックアウトにしてもらったので18時まで部屋が使えました。
遅めの朝食を食べて、またまたこちらへ。

KLCCさようなら~

そして、ホテル内のスパでリフレッシュ。
最高に気持ち良かった~♪
最終日までこのお楽しみを取っておいてよかった。
夕方になりホテルをチェックアウト。
空港までは電車で行こうと思ったけれど、ちょうど帰宅ラッシュの時間帯だったのでタクシーで行くことに。
しかし車も大渋滞で、ホテルを出てすぐに全く動かなくなってしまいました。
早めにホテルを出ておいてよかった。
結局、空港までは1時間以上もかかってしまいました。

23時頃出発のの飛行機に乗り、成田には早朝に到着。
楽しかったマレーシアの旅は終わりました。
めでたし、めでたし。
~ 最終日だけどのんびり ~
マレーシアの旅は最終日となりました。
この日の飛行機は夜中のフライトだったので、たっぷり時間がありました。
ホテルもレイトチェックアウトにしてもらったので18時まで部屋が使えました。
遅めの朝食を食べて、またまたこちらへ。

KLCCさようなら~

そして、ホテル内のスパでリフレッシュ。
最高に気持ち良かった~♪
最終日までこのお楽しみを取っておいてよかった。
夕方になりホテルをチェックアウト。
空港までは電車で行こうと思ったけれど、ちょうど帰宅ラッシュの時間帯だったのでタクシーで行くことに。
しかし車も大渋滞で、ホテルを出てすぐに全く動かなくなってしまいました。
早めにホテルを出ておいてよかった。
結局、空港までは1時間以上もかかってしまいました。

23時頃出発のの飛行機に乗り、成田には早朝に到着。
楽しかったマレーシアの旅は終わりました。
めでたし、めでたし。
▲
by latte-1
| 2012-09-09 19:43
| Malaysia
マレーシア日記 <5日目>
8月29日(水)
~ プトラジャヤ観光 ~
KLセントラル駅から特急電車(?)に乗ってプトラジャヤへ。

ホテルを出て約1時間で到着。

ガイドブックによるとプトラジャヤとは、
「政治や行政の中心として、マレーシア国内でも大きな役割を果たしている都市」なのです。
駅からタクシーに乗り、プトラ・モスクへ。

近くには超豪華な首相官邸があります。

街全体が整備されていてすごくきれい。
特にプトラ・モスクは本当に美しい!

ちょうど見学できる時間帯だったので、ローブを借りて中に入りました。
(こちらのモスクでは、ピンクのカッパのようなローブを貸してくれます。)

ドームの内側は、思わず見惚れてしまうほどの美しさ。

モスクで作業中のおじさんがお昼寝中。
床がヒンヤリしているから気持ちよさそうだな~(笑)

暑い中を歩いたのでひと休み。
シロップたっぷり&中に寒天や豆が入ったアイスカチャンを食べました。

モスクの近くから遊覧船に乗れます。

20分のクルーズへ出発。

こちらもモスク。


まるで映画のセットのような景色。

駅まで戻ろうとすると、待機しているタクシーもいなければバス停もない。
インフォメーションで駅までの行き方を聞いてみると、
「タクシーなら電話番号を教えるから自分で呼んで。」とのこと。
「バス停ならあっちの方向に歩いて行くとあるよ。」と教えてくれたのでバス停を探すことに。
ざっくりした説明だったので不安になりましたが何とかバス停に到着。
次の不安は、バスが来るか…
割とすぐにバスが来たので、駅まで行くか確認してから乗車。
バスは住宅街を走っていましたが、しばらくすると見覚えのある場所に止まりました。
えぇ~!さっきのバス停に戻ってきちゃったよ~\(◎o◎)/!
しかし、バスからは降ろされなかったのでそのまま乗車。
このバス、めちゃくちゃ不安だぁ~!
幸い2周目は違うルートを走行。
ずいぶん遠回りをしてようやく駅に到着。
こんなことになるならタクシー貸し切って観光すればよかったかな。
一度ホテルに戻り、プールで水浴び。
暑いところを歩いてきたから気持ちいいだろうと思ったけど、日中でもプールは寒かった。
(ビルの10階にあるプールだからかなぁ…)

プールの後は電車に乗って、ブキッ・ビンタンにあるショッピングセンターのパビリオンへ。

一度やってみたかったフィッシュ・スパをしました。

足を水に入れた途端に魚が集まってきます。

何とも言えない初めての感覚。
足の裏がくすぐったい私は、慣れるまで辛かった。
しかも、小魚だと思っていたのに結構デカイ魚がいっぱいでコワイ。

かかとツルツルにはならなかったけど、いい経験ができました。
夕食はショッピングセンター内の鼎泰豐。

台湾のお店だし、新宿の高島屋にもあるし…
でも、小籠包が食べたかったから。
やっぱりこのお店の小籠包はウマウマ♪

お腹いっぱいになったので、ツインタワーまで歩いて行くことにしました。
パビリオンの裏手にある歩道橋に「KLCC」と書いてあったので歩いてみると、すぐにツインタワーの地下に到着。
電車を乗り継いで行くより早いじゃん!

この後ツインタワーのショッピングセンターをプラプラして、長い長い1日が終わりました。
~ プトラジャヤ観光 ~
KLセントラル駅から特急電車(?)に乗ってプトラジャヤへ。

ホテルを出て約1時間で到着。

ガイドブックによるとプトラジャヤとは、
「政治や行政の中心として、マレーシア国内でも大きな役割を果たしている都市」なのです。
駅からタクシーに乗り、プトラ・モスクへ。

近くには超豪華な首相官邸があります。

街全体が整備されていてすごくきれい。
特にプトラ・モスクは本当に美しい!

ちょうど見学できる時間帯だったので、ローブを借りて中に入りました。
(こちらのモスクでは、ピンクのカッパのようなローブを貸してくれます。)

ドームの内側は、思わず見惚れてしまうほどの美しさ。

モスクで作業中のおじさんがお昼寝中。
床がヒンヤリしているから気持ちよさそうだな~(笑)

暑い中を歩いたのでひと休み。
シロップたっぷり&中に寒天や豆が入ったアイスカチャンを食べました。

モスクの近くから遊覧船に乗れます。

20分のクルーズへ出発。

こちらもモスク。


まるで映画のセットのような景色。

駅まで戻ろうとすると、待機しているタクシーもいなければバス停もない。
インフォメーションで駅までの行き方を聞いてみると、
「タクシーなら電話番号を教えるから自分で呼んで。」とのこと。
「バス停ならあっちの方向に歩いて行くとあるよ。」と教えてくれたのでバス停を探すことに。
ざっくりした説明だったので不安になりましたが何とかバス停に到着。
次の不安は、バスが来るか…
割とすぐにバスが来たので、駅まで行くか確認してから乗車。
バスは住宅街を走っていましたが、しばらくすると見覚えのある場所に止まりました。
えぇ~!さっきのバス停に戻ってきちゃったよ~\(◎o◎)/!
しかし、バスからは降ろされなかったのでそのまま乗車。
このバス、めちゃくちゃ不安だぁ~!
幸い2周目は違うルートを走行。
ずいぶん遠回りをしてようやく駅に到着。
こんなことになるならタクシー貸し切って観光すればよかったかな。
一度ホテルに戻り、プールで水浴び。
暑いところを歩いてきたから気持ちいいだろうと思ったけど、日中でもプールは寒かった。
(ビルの10階にあるプールだからかなぁ…)

プールの後は電車に乗って、ブキッ・ビンタンにあるショッピングセンターのパビリオンへ。

一度やってみたかったフィッシュ・スパをしました。

足を水に入れた途端に魚が集まってきます。

何とも言えない初めての感覚。
足の裏がくすぐったい私は、慣れるまで辛かった。
しかも、小魚だと思っていたのに結構デカイ魚がいっぱいでコワイ。

かかとツルツルにはならなかったけど、いい経験ができました。
夕食はショッピングセンター内の鼎泰豐。

台湾のお店だし、新宿の高島屋にもあるし…
でも、小籠包が食べたかったから。
やっぱりこのお店の小籠包はウマウマ♪

お腹いっぱいになったので、ツインタワーまで歩いて行くことにしました。
パビリオンの裏手にある歩道橋に「KLCC」と書いてあったので歩いてみると、すぐにツインタワーの地下に到着。
電車を乗り継いで行くより早いじゃん!

この後ツインタワーのショッピングセンターをプラプラして、長い長い1日が終わりました。
▲
by latte-1
| 2012-09-08 23:04
| Malaysia
マレーシア日記 <4日目>
8月28日(火)
~ マラッカから再びクアラルンプールへ ~
2泊したマラッカにお別れして、バスにて再びクアラルンプールへ出発。

高速の所どころにある看板を見るのも楽しい。

クアラルンプールに到着し、とりあえずホテルへ。
まだチェックインできる時間ではなかったので、荷物だけ置かせてもらって、街を観光することに。
クアラルンプール駅周辺をジャランジャラン。
駅はお城みたいな建物です。

駅の向かいには、マレー鉄道の事務局ビル。

そして近くにはマスジッド・ヌガラ(国立モスク)があります。

モスクの中は、礼拝の時間以外は見学することができます。
肌の露出が禁止のため女性は入口でローブとスカーフを借りることができます。
ちょうど見学できる時間だったので、私たちもローブとスカーフを着けて中へ入ってみました。

モスクの中はピカピカ。

神聖な場所なのでちょっと緊張してしまった。

この後、ホテルに戻ってチェックイン。
最後の2泊はちょっぴり高級なホテルにしちゃった♪
泊まったのは、DOUBLETREE BY HILTON KUALA LUMPUR。
部屋が広くてきれい~

ホテルの近くには、クアラルンプールのシンボル的な建物のペトロナスツインタワーがあります。
ツインタワーがあるKLCCを目指して歩いてみました。

歩いて10分ほどで、ツインタワーの真下に到着。
一時期は世界で最も高いビルだったこのツインタワーは、下から見るとかなりの迫力!

日が暮れてくるとツインタワーはまた違った表情になります。

ツインタワーにあるショッピングセンターをプラプラしてからホテルに戻り、夜のプールで水遊び。
街歩きをしている時はすごく暑かったのに、このプールは寒かった…
ちょっとしたガマン大会となりました(笑)

~ マラッカから再びクアラルンプールへ ~
2泊したマラッカにお別れして、バスにて再びクアラルンプールへ出発。

高速の所どころにある看板を見るのも楽しい。

クアラルンプールに到着し、とりあえずホテルへ。
まだチェックインできる時間ではなかったので、荷物だけ置かせてもらって、街を観光することに。
クアラルンプール駅周辺をジャランジャラン。
駅はお城みたいな建物です。

駅の向かいには、マレー鉄道の事務局ビル。

そして近くにはマスジッド・ヌガラ(国立モスク)があります。

モスクの中は、礼拝の時間以外は見学することができます。
肌の露出が禁止のため女性は入口でローブとスカーフを借りることができます。
ちょうど見学できる時間だったので、私たちもローブとスカーフを着けて中へ入ってみました。

モスクの中はピカピカ。

神聖な場所なのでちょっと緊張してしまった。

この後、ホテルに戻ってチェックイン。
最後の2泊はちょっぴり高級なホテルにしちゃった♪
泊まったのは、DOUBLETREE BY HILTON KUALA LUMPUR。
部屋が広くてきれい~

ホテルの近くには、クアラルンプールのシンボル的な建物のペトロナスツインタワーがあります。
ツインタワーがあるKLCCを目指して歩いてみました。

歩いて10分ほどで、ツインタワーの真下に到着。
一時期は世界で最も高いビルだったこのツインタワーは、下から見るとかなりの迫力!

日が暮れてくるとツインタワーはまた違った表情になります。

ツインタワーにあるショッピングセンターをプラプラしてからホテルに戻り、夜のプールで水遊び。
街歩きをしている時はすごく暑かったのに、このプールは寒かった…
ちょっとしたガマン大会となりました(笑)

▲
by latte-1
| 2012-09-06 21:43
| Malaysia
マレーシア日記 <3日目>
8月27日(月)
~ マラッカでダラダラ過ごす ~
朝、目覚めると外は雨。
お腹が空いたので朝食を食べに行くことに。
早朝のオランダ広場は観光客がまだおらず、ひっそりと静か。

チャイナタウンの奥のほうにある飲茶のお店に行きました。
地元のお客さんしかいなくて結構混んでいました。
注文の仕方が分からない… でも、大丈夫!
漢字で書かれた貼り紙を見て、牛肉の肉まんを注文できました。
その後は、テーブルまで持ってきてくれる飲茶で食べたい物を指で差すだけ。

お腹いっぱいになり、再びオランダ広場周辺へ戻り、前日行かなかったセント・ポール教会へ。
丘の上に登って行くと遠くに海が見えました。
マラッカ海峡だ~!

すぐに教会が見えてきました。

ここにはフランシスコ・ザビエル像があります。

教会の中に入ってみると空気がひんやり。


一通り見学した後は、ホテルの向かいにあるマックでコーヒータイム。

とにかく暇を楽しむと決めた一日。
時間はたっぷりあるので、ホテルの近くにあるショッピングセンターをプラプラ。

お昼の時間になったので再び街へ。

チャイナタウンに入ってすぐにあるチキンライスのお店に行きました。



チキンライスは絶対に一度は食べると決めてたんだ!

チキンがうまうま♪ ご飯にも味が付いていて美味しい!

食後のお散歩でマラッカ海峡を見に行きました。
天気が悪くてイマイチ…

雲行きが怪しく今にも雨が降りそうだったので早々にホテルへ戻りました。

また暇になってしまいホテルでダラダラ過ごしました。
マラッカの観光は1日あれば十分みたい。
どうりでクアラルンプールやシンガポールから、マラッカ日帰りツアーがあるわけだ。
暇な時って食べることばかり考えてしまう(笑)
夕食にはラクサが食べたくて、ホテルの部屋でお店を検索。
夕方になり、ラクサが美味しいと書いてあったお店にGO!
少し遠くにあったのですが、時間はたっぷりあったので歩いて向かうことに。

インド人街を通過。

やっと店に辿り着いたと思ったら… ショック~!
まさかの 『臨時休業』 orz
私、ラクサが大好物なんです。
なのに前日は品切れ、この日はお店が休み。
ラクサ運が全くないみたい。
落ち込みながら川沿いの遊歩道を歩き、チャイナタウンへ。

裏道を歩いていたら、マラッカのホテルを探していた時に「いいなぁ~」って思っていたホテルを発見。
やっぱりこの建物ステキ。

通りすがりに見つけたお店のメニューにラクサがあったので入ることにしました。
喉が渇いていたのでキウイジュースをオーダー。
出てきたのは、まるでスライムのようなジュースでした。

ようやく食べられたニョニャ・ラクサ。
麺が米粉ではなく卵麺なのが、普段食べているラクサと違うところ。

Tちゃんは、ジンジャーフィッシュ。
見た目ほど味が濃くなくて、白身の魚が美味しかった。

食後にまたBamboo Hut Bistroに行っちゃった。(かなりお気に入り。)
もちろんTちゃんはミックスジュース。

私はピニャ・コラーダ。

この後、前日にフットマッサージをしてもらったお店に行って今度はボディマッサージをしてもらいました。
たっぷり60分、気持ちよかった~
こんな風に一日をグータラ過ごすのって贅沢だなぁ。
美味しい物を食べて、リラックスして最高の一日になりました。
ホテルに戻り、またまた暇になってしまったので読書タイム。
この夜、読んでいたのはこの本。

~ マラッカでダラダラ過ごす ~
朝、目覚めると外は雨。
お腹が空いたので朝食を食べに行くことに。
早朝のオランダ広場は観光客がまだおらず、ひっそりと静か。

チャイナタウンの奥のほうにある飲茶のお店に行きました。
地元のお客さんしかいなくて結構混んでいました。
注文の仕方が分からない… でも、大丈夫!
漢字で書かれた貼り紙を見て、牛肉の肉まんを注文できました。
その後は、テーブルまで持ってきてくれる飲茶で食べたい物を指で差すだけ。

お腹いっぱいになり、再びオランダ広場周辺へ戻り、前日行かなかったセント・ポール教会へ。
丘の上に登って行くと遠くに海が見えました。
マラッカ海峡だ~!

すぐに教会が見えてきました。

ここにはフランシスコ・ザビエル像があります。

教会の中に入ってみると空気がひんやり。


一通り見学した後は、ホテルの向かいにあるマックでコーヒータイム。

とにかく暇を楽しむと決めた一日。
時間はたっぷりあるので、ホテルの近くにあるショッピングセンターをプラプラ。

お昼の時間になったので再び街へ。

チャイナタウンに入ってすぐにあるチキンライスのお店に行きました。



チキンライスは絶対に一度は食べると決めてたんだ!

チキンがうまうま♪ ご飯にも味が付いていて美味しい!

食後のお散歩でマラッカ海峡を見に行きました。
天気が悪くてイマイチ…

雲行きが怪しく今にも雨が降りそうだったので早々にホテルへ戻りました。

また暇になってしまいホテルでダラダラ過ごしました。
マラッカの観光は1日あれば十分みたい。
どうりでクアラルンプールやシンガポールから、マラッカ日帰りツアーがあるわけだ。
暇な時って食べることばかり考えてしまう(笑)
夕食にはラクサが食べたくて、ホテルの部屋でお店を検索。
夕方になり、ラクサが美味しいと書いてあったお店にGO!
少し遠くにあったのですが、時間はたっぷりあったので歩いて向かうことに。

インド人街を通過。

やっと店に辿り着いたと思ったら… ショック~!
まさかの 『臨時休業』 orz
私、ラクサが大好物なんです。
なのに前日は品切れ、この日はお店が休み。
ラクサ運が全くないみたい。
落ち込みながら川沿いの遊歩道を歩き、チャイナタウンへ。

裏道を歩いていたら、マラッカのホテルを探していた時に「いいなぁ~」って思っていたホテルを発見。
やっぱりこの建物ステキ。

通りすがりに見つけたお店のメニューにラクサがあったので入ることにしました。
喉が渇いていたのでキウイジュースをオーダー。
出てきたのは、まるでスライムのようなジュースでした。

ようやく食べられたニョニャ・ラクサ。
麺が米粉ではなく卵麺なのが、普段食べているラクサと違うところ。

Tちゃんは、ジンジャーフィッシュ。
見た目ほど味が濃くなくて、白身の魚が美味しかった。

食後にまたBamboo Hut Bistroに行っちゃった。(かなりお気に入り。)
もちろんTちゃんはミックスジュース。

私はピニャ・コラーダ。

この後、前日にフットマッサージをしてもらったお店に行って今度はボディマッサージをしてもらいました。
たっぷり60分、気持ちよかった~
こんな風に一日をグータラ過ごすのって贅沢だなぁ。
美味しい物を食べて、リラックスして最高の一日になりました。
ホテルに戻り、またまた暇になってしまったので読書タイム。
この夜、読んでいたのはこの本。

▲
by latte-1
| 2012-09-05 22:40
| Malaysia
マレーシア日記 <2日目>
8月26日(日)
~ クアラルンプールからマラッカへ~
深夜まで騒がしかった屋台街は、夜が明けるときれいに片付いていました。

ホテルをチェックアウトし、荷物を持って徒歩でBukit Bintang駅へ。
クアラルンプールの電車は分かりやすく、切符も簡単に買えました。
切符と言ってもコインのような切符です。
これでタッチ&ゴーします。

まずはモノレールに乗ってHang Tuah駅へ。

そして、電車に乗り換えてBandar Tasik Selatan駅へ。
この駅にはTBSバスステーションがあります。

マラッカまでのバスは予約していませんでしたが、本数がたくさんあるので10分後に出発するバスのチケットを購入できました。
バスステーションは新しくてキレイ。
バス会社のおっちゃんがカメラ目線でピースしてる(笑)

バスもそこそこキレイで快適でした。
2時間ちょっとでマラッカに到着。
ちょうどお昼だったので、マラッカのバスステーションにある食堂で昼食。

昼食後、タクシーでホテルへ移動。
ようこそ、世界遺産の街マラッカへ!

マラッカでの宿泊は、The Explorer Hotel。
こちらのホテル、新しくて部屋はとってもキレイ。
しかも、リーズナブルなのでかなり気に入りました。

タバコとドリアンとペットは禁止です。

荷物を置いて、マラッカの街をジャランジャラン。
街には赤い建物がいっぱい。

ずっと前から見たいと思っていたオランダ広場にあるキリスト教会。
午後だったので観光客がたくさんいました。

すぐ近くにはマラッカ川。

乗らなかったけど、リバークルーズもあります。

橋の上から観光客が騒ぎながら何かを見てたので気になって見てみると…
巨大トカゲがいる~!(デカくて怖かった。)

橋を渡るとチャイナタウンです。
メインストリートは、人も車も大混雑。

路地を歩くのも楽しい。

夕方になり、雨がパラついてきました。

夕食は、ちょっとお洒落なBamboo Hut Bistroで。
ラクサが食べたかったけど品切れで食べられず、サテーをつまみにビールを飲みました。

Tちゃんは、この店の生搾りミックスジュースがお気に入り。

食後は、ホテルの近くにあるマッサージ店へ。
たくさん歩いて疲れた足をマッサージしてもらいました。

足の疲れも取れたし、ホテルは静かだったのでグッスリ眠ることができました。
~ クアラルンプールからマラッカへ~
深夜まで騒がしかった屋台街は、夜が明けるときれいに片付いていました。

ホテルをチェックアウトし、荷物を持って徒歩でBukit Bintang駅へ。
クアラルンプールの電車は分かりやすく、切符も簡単に買えました。
切符と言ってもコインのような切符です。
これでタッチ&ゴーします。

まずはモノレールに乗ってHang Tuah駅へ。

そして、電車に乗り換えてBandar Tasik Selatan駅へ。
この駅にはTBSバスステーションがあります。

マラッカまでのバスは予約していませんでしたが、本数がたくさんあるので10分後に出発するバスのチケットを購入できました。
バスステーションは新しくてキレイ。
バス会社のおっちゃんがカメラ目線でピースしてる(笑)

バスもそこそこキレイで快適でした。
2時間ちょっとでマラッカに到着。
ちょうどお昼だったので、マラッカのバスステーションにある食堂で昼食。

昼食後、タクシーでホテルへ移動。
ようこそ、世界遺産の街マラッカへ!

マラッカでの宿泊は、The Explorer Hotel。
こちらのホテル、新しくて部屋はとってもキレイ。
しかも、リーズナブルなのでかなり気に入りました。

タバコとドリアンとペットは禁止です。

荷物を置いて、マラッカの街をジャランジャラン。
街には赤い建物がいっぱい。

ずっと前から見たいと思っていたオランダ広場にあるキリスト教会。
午後だったので観光客がたくさんいました。

すぐ近くにはマラッカ川。

乗らなかったけど、リバークルーズもあります。

橋の上から観光客が騒ぎながら何かを見てたので気になって見てみると…
巨大トカゲがいる~!(デカくて怖かった。)

橋を渡るとチャイナタウンです。
メインストリートは、人も車も大混雑。

路地を歩くのも楽しい。

夕方になり、雨がパラついてきました。

夕食は、ちょっとお洒落なBamboo Hut Bistroで。
ラクサが食べたかったけど品切れで食べられず、サテーをつまみにビールを飲みました。

Tちゃんは、この店の生搾りミックスジュースがお気に入り。

食後は、ホテルの近くにあるマッサージ店へ。
たくさん歩いて疲れた足をマッサージしてもらいました。

足の疲れも取れたし、ホテルは静かだったのでグッスリ眠ることができました。
▲
by latte-1
| 2012-09-04 21:57
| Malaysia
マレーシア日記 <1日目>
8月25日(土)
成田空港を出発し7時間ちょっと。
夕方、クアラルンプール国際空港(KLIA)に到着。

故黒川紀章氏が設計に携わったというこの空港は、広くてきれい。

空港からタクシーに乗りホテルへ。
このタクシーの運ちゃんが超暴走系で、他の車を蹴散らして走る走る!
無事にホテルに着いた時には正直ホッとした(笑)
泊まったのはブキッ・ビンタンにあるHotel Nova。
部屋に入って、あれれ???
ツインルームを予約したのにダブルベッドやん・・・

決して如何わしいホテルじゃありませぬ。
安さ重視で選んだからこんなもんだよね。
一緒に旅をした大学生の従姉妹のTちゃんは、この怪しげな部屋に大ウケ。
「こんな部屋で寝るの嫌だ!」って言われなくてよかった。
紫の壁には不気味な絵。

部屋からの景色はこんな感じ。

このホテルの外は屋台街。
そして徒歩圏内にショッピングセンターも数軒あったので、プラプラ夜の街をジャランジャラン。
※現地の言葉で「お散歩」のことを「ジャランジャラン」と言います。
土曜日の夜ってこともあってか街には人がいっぱい。
ホテルに戻っても外の屋台街は深夜まで賑やか。
なんとなく寝付けなくて、日本から持って行ったこんな本を読んでいました。
成田空港を出発し7時間ちょっと。
夕方、クアラルンプール国際空港(KLIA)に到着。

故黒川紀章氏が設計に携わったというこの空港は、広くてきれい。

空港からタクシーに乗りホテルへ。
このタクシーの運ちゃんが超暴走系で、他の車を蹴散らして走る走る!
無事にホテルに着いた時には正直ホッとした(笑)
泊まったのはブキッ・ビンタンにあるHotel Nova。
部屋に入って、あれれ???
ツインルームを予約したのにダブルベッドやん・・・

決して如何わしいホテルじゃありませぬ。
安さ重視で選んだからこんなもんだよね。
一緒に旅をした大学生の従姉妹のTちゃんは、この怪しげな部屋に大ウケ。
「こんな部屋で寝るの嫌だ!」って言われなくてよかった。
紫の壁には不気味な絵。

部屋からの景色はこんな感じ。

このホテルの外は屋台街。
そして徒歩圏内にショッピングセンターも数軒あったので、プラプラ夜の街をジャランジャラン。
※現地の言葉で「お散歩」のことを「ジャランジャラン」と言います。
土曜日の夜ってこともあってか街には人がいっぱい。
ホテルに戻っても外の屋台街は深夜まで賑やか。
なんとなく寝付けなくて、日本から持って行ったこんな本を読んでいました。

▲
by latte-1
| 2012-09-03 21:23
| Malaysia
1
*Latte* (JRT/2004.4.7/♀) *Blend* (Cat/2009.11/♀) *Kona* (Poodle/2011.2.20/♀)
by yappy
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
dogcat
dog & cat
going out
handmade
food
goods
hospital
yappy
Johnny's
mobile
Malaysia
about this blog
昔の日記
以前の記事
2013年 07月2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
more...